システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

2020年8月03日 (月)

今秋の開催は、小展として初めての、また展示会全般にみてもこれまで少数派だったオンライン形式での開催です。そのため、「どのように何をみせればよいのか…」「何を出展のゴールにすればよいのか…」「具体的にどういう段取りですすめればよいのか…」など、迷っておられる方も多いご様子です。ご迷惑おかけして申し訳ありません。

これを受け、ご検討中の皆さまの疑問、ご不明の点にお答えし、出展形式、特設サイトの仕様、オプションサービス等についてご説明し、またONLINEとすることで広がるメリットと可能性をお話しさせていただく説明会(Zoom開催)を催します。

また「急にすすんだ社会のオンライン化についていっていない」「そもそもそういう傾向に疑問がある」という方々向けに「図書館員のためのオンライン会議参加講座」も開催します。

今回のCOVID-19禍を乗り越えたときに、いくつかレベルをあげた図書館界であれかし、そのために微力ながら小展、お手伝いさせていただきたい、そういう気概で運営させていただきます。

ぜひご参加くださいませ。

 

 

◇出展説明会onZoom

出展態様をご説明ご提案し、特設サイトの仕様、オプションサービスをお話しし、ご不明の点にお答えする出展説明会をZoom上で開催します。アップデートした開催要項もご提供します。

●日時:各回最大1時間半を予定
 8/5(水) 14:00~
 8/5(水) 16:00~
 8/6(木) 10:30~
 8/7(金) 10:30~
 8/7(金) 17:00~
 8/10(月) 14:00~
 8/10(月) 16:00~
 8/11(火) 14:00~
 8/11(火) 16:00~

☆参加のお申込みはこちらから。
https://forms.gle/xae7gKEzWAMHCc6V8
※お申込みをいただきましたメールアドレスにミーティングIDをお送りします。

  *********

◇【初心者向け】「図書館員のためのオンライン会議参加講座」

こちらは、来場者さん、出展者さんの双方、ひいては図書館界のすべての皆さま宛に。
Code4Lib JAPANさんが「図書館員のためのオンライン会議参加講座」を開催します。

とくに【初心者向け】と銘打っていますので、「自信ないなぁ」「出遅れたっ」という方、この機会をぜひご利用ください。

●日時:各回90分程度(複数回の参加も可能)
 8月16日(日)14:00~15:30
 8月17日(月)14:00~15:30
 8月17日(月)19:00~20:30

☆参加のお申込みはこちらから。
https://bit.ly/2Pl89iO

  *******

◇日本電子出版協会セミナー「3週間でオンライン開催に転換した図書館総合展の記録と報告」

顛末報告のようなタイトルですが、形式転換に伴いここのところ1カ月半、出展サイドの皆さま、図書館の皆さまと、これまでないくらい立ち入った話をする機会に恵まれました。出展とは何か、PRとは何か、見聞に行くとはどういうことか、オンラインで何ができて何ができないか、どのように伸びるチャンスなのか、疲れるか…。

小展事務局の感触は「図書館界はコロナ禍の乗りきり方次第でおおきく拓けるぞ」とポジティブになっております。それを“外界”の方々にお話しし“こちらの世界”へ呼び込みたい、そういう意図です。
ご興味とお時間ございましたら。

●日時:
8月19日(水)16:00~17:00
●会場:
 こちらもオンライン開催です。

☆詳細と参加のお申込みはこちらから
https://www.jepa.or.jp/seminar/20200819/