システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

様々な資料の電子化サービス、独自開発の検索システムのご紹介

デジタルアーカイブサービスのご紹介

形態を問わない様々な資料の電子化について、確かな実績、多彩な経験を基に、お客様に最適なサービスをご提案いたします。

インフォマージュでは、貴重資料の取り扱いに長けた作業者が効率的に作業を行い、より高い基準の品質を実現してきました。作成したデータは、独自開発の検索システムにて容易な活用が可能となります。また、データの保存にはデジタル-マイクロ・アーカイブをご紹介致します。
ぜひ弊社ブースへ、お立ち寄りくださいませ。

【展示内容】

●電子化サービス実演、データのご提供
・デジタルカメラ機材、フィルムスキャナ、ドキュメントスキャナをブース内に設置して電子化サービスの実演を行います。また、貴重書、古典籍、論文、書類、ガラス乾板及び大判図面の電子化サービスをご紹介いたします。資料をお持ち込みになられたお客様に対しては、図書5イメージ、フィルム1コマ、ドキュメント資料1バインダーの電子化サービスのご提供を行います。ぜひ資料をお持ちください。データのお渡しはご持参いただいたUSBメモリになります。

●ImFlettaⓇ(インフレッタ)への画像登録、書誌情報入力サービス
・弊社開発のImFlettaⓇ(インフレッタ)書誌情報による検索機能付き画像ビューアへの登録サービスのご紹介いたします。デジタルデータの簡単な閲覧が可能になり、環境に対応した形でご提供することができます。

●マイクロ関連サービス
・マイクロフィルムの電子化はもちろん、保存調査、デジタルデータのマイクロフィルム書き出しも行っております。
長期保存に対するリスク分散にお役立てください。

 

図書館総合展 2016

ブース番号

3

出展

  • 株式会社インフォマージュ

問い合わせ先

  • 事業戦略部企画課 課長 綿引雅俊

webサイト

http://www.infomage.jp/