システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

大学・教育施設におけるアクティブ・ラーニング推進の動きが依然として活発です。
昨年、研究者による展望解説と、業界主要企業が勢揃いして行う事業紹介で、好評だったフォーラムを、今年は筑波大学大学院図書館情報メディア研究科より逸村 裕教授をお招きして行います。
さらに進化しているアクティブ・ラーニングの最新事情がわかります。

 

●第16回図書館総合展で開催されたフォーム「アクティブ・ラーニング最前線──新しい学修環境を構築する:アクティブ・ラーニング、オープン化、そしてコンテンツ」(2014年11月5日)の様子
登壇:竹内比呂也(千葉大学副学長/附属図書館長/アカデミック・リンク・センター長)

2015年11月10日 (火)

10:30 - 12:00

展示会場内

協力

  • 株式会社イトーキ
  • 株式会社 内田洋行
  • 株式会社岡村製作所
  • 金剛株式会社
  • 三進金属工業株式会社

登壇者

  • 講師 : 逸村 裕 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 図書館情報メディア専攻長

申し込み・問い合せ先

webサイト

https://www.prkcps.com/tosho2015/yokohama/