システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

最近特に話題となっております、ICT活用教育を推進することの意義や著作物の利用円滑化と著作権。更には教育機関での著作物の利用実態と著作権、具体的には授業の過程において教材・参考文献や講義映像等を送信する際にどのような著作権上の課題が認められるかなど、学会の皆様にとりまして論文等の著作者、権利者のお立場、更には大学等での教育者のお立場から、著作権の保護と適正な運用にお役立て頂く事を目的としたものです。

 

●本フォーラムの動画記録はこちらから

2015年11月11日 (水)

10:00 - 11:30

第7会場

登壇者

  • 講演 : 瀬尾太一 公益社団法人日本複製権センター 副理事長/一般社団法人日本写真著作権協会 常務理事

申し込み・問い合せ先

甲斐佳子

webサイト

https://www.jaacc.jp/lecture/application.php?kouenkai_id=6

https://www.jaacc.jp/