システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

~地域のつながりを生む新しい図書館のカタチ~

「もしも保育士がいる図書館だったら」~あれから一年。いくつかの試みの報告と課題。図書館は、豊かな子育て環境実現への第一歩を踏み出そうとしています。開かれた地域の子育て拠点のひとつとして、そして未来を担う子どもたちの笑顔のために。 図書館は、2030年の人口ピラミッド図を変えられるか?

 

●本フォーラムの動画記録はこちらから

2015年11月12日 (木)

10:00 - 11:30

第2会場

登壇者

  • 講師 : 村井尚子 大阪樟蔭女子大学児童学部 教授
  • 講師 : 山本一成 大阪樟蔭女子大学児童学部 講師
  • 司会 : 原田浩子 株式会社明日香 代表

申し込み・問い合せ先

webサイト

http://www.trc.co.jp/sogoten2015/forum.html