システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

図書館を作る、図書館人を造る、図書館の時代を創る

少子高齢化、地方創生が国家的な課題となり、もう一方で情報のデジタル化、グローバル化が進む日本にあって、図書館が向き合う世界は明日に向かって絶え間なく変化を続けている。しかし、目下の日本図書館界は、公的なリーダーをはじめとして、果たすべき機能をほぼ停止する中、実情と乖離した図書館法等、明確な方向を見出すことが出来ず、漂流を続けている。この状況下、ソフトパワーの基盤たる図書館が、わが国の国力にふさわしく、また、社会から期待される役割を担いうる機能を発揮するために不足していることは何か、何を補うべきか、当面の課題にどのように取り組むか、を、図書館政策、図書館専門職養成にかかわってきた三人の専門家の対話から探りたい。
会場からの飛び入り歓迎。

2016年11月09日 (水)

13:00 - 14:30

第4会場

登壇者

  • 高山正也 ライブラリーアカデミー塾長/慶應義塾大学名誉教授/国立公文書館フェロー
  • 大串夏身 元昭和女子大学教授
  • 南 学 東洋大学客員教授/TRC顧問

申し込み・問い合せ先

図書館総合研究所(新規事業担当)

webサイト

http://www.trc.co.jp/sogoten2016/forum.html#forumE