システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

医中誌は公共図書館での医療情報提供を支援します

1,000万件以上の日本の医学論文情報が収録されている『医中誌Web』。「医学論文情報が役立つ場面とは?」「適当な情報を引き出す検索方法は?」「論文自体をどうやって提供する?」など、公共図書館における医療・健康情報サービスに関わる方々の疑問にお答えし、また、共に考えるフォーラムです。

●第一部:リタイアした医学図書館員が今、一市民として公共図書館に望むこと
講師:下原康子(元医学図書館員。東邦大学医学図書館、東邦大学医学部附属佐倉病院図書室、千葉県がんセンター患者図書室「にとな文庫」と、大学図書館・病院図書室・患者図書室での勤務経験を持つ。; 参考URL:http://shimohara.net/nitona/yasuko.htm

●第二部:医中誌Webを導入している公共図書館における利用実態・ご要望から考える公共図書館での医中誌Webの有効な使い方、具体的な検索方法、複写サービス、医学図書館+公共図書館の連携事例など。

2016年11月09日 (水)

10:00 - 11:30

第9会場

登壇者

申し込み・問い合せ先

フォーラム担当

info@jamas.or.jp