システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

 情報通信技術の急速な発展に伴い、研究成果や研究情報を分野や国境を越えて活用し、新たな価値を生み出すための取り組みが世界的に広まりつつある。
 本フォーラムでは、韓国と日本の専門図書館のライブラリアンを講師に迎え、機関リポジトリの構築や研究情報の共有化など、日韓両国の専門図書館によるオープンアクセス化の取り組みについて報告します。(通訳つき)

2016年11月10日 (木)

15:30 - 17:00

第1会場

登壇者

  • 講師 : 朴善美 韓國消費者院情報資料室
  • 講師 : 南山泰之 情報・システム研究機構 国立極地研究所情報図書室
  • 司会 : 村井友子 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館