システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

OPACとのダイナミックなリンク

■情報検索型サービスからASPサービスへ

近年、データベースのサービスの在り方は、大きなパラダイムシフトを迎えました。

OPACシステム内の図書の基本書誌情報に、小社保有の拡張コンテンツ(書影や目次・要旨、著者情報)をドッキングさせて補完表示する「BOOKデータASPサービス」の登場から4年。図書館システムベンダー側の受入体制も整い、導入館は100館を突破。今やシステム・リプレイス時のデファクトスタンダードになりつつあります。

本フォーラムでは、はじめに日々更新を続けている「BOOKデータベース」について、小社データベース編集部が成り立ちから現在までの流れを振り返ります。

続いて、現在のトレンドとなったASPサービスについて、営業現場よりユーザーの導入事例を踏まえたポイントをご説明いたします。また、magazineplus目次ASPサービスの実装例や新しいASPサービスの今後の展開についても触れます。

システム・リプレイスを控えた図書館をはじめ、皆さまのお越しをお待ちしております。

2016年11月10日 (木)

10:00 - 11:30

第8会場

登壇者

  • プレゼンター : 森岡 浩 編集局データベース編集部長
  • プレゼンター : 鈴木文子 営業局営業課
  • プレゼンター : 星 俊雄 営業局特任部長

申し込み・問い合せ先

営業局営業課 竹村雅彦

online@nichigai.co.jp

webサイト

http://www.nichigai.co.jp/lib_fair/forum2016A.html

twitter

https://twitter.com/21gai/

facebook

https://www.facebook.com/nichigai.1965/