本フォーラムの申し込みにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は、アカウントを作成してください。

システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

「知へのアクセス」を保ち続ける社会のために

それぞれが書物と深く関わりながら、まったく立場の異なるお三方に「自分と本とのつながり」を自己紹介していただくことから、このフォーラムは始まります。三者が思いを同じくするところは〈知へのアクセス〉を確保し続けてゆくことが、個人にとっても社会にとってもきわめて重要だということ。では具体的に何をするか、中長期的にどういう絵をイメージしてゆくか、お聞きしながら議論を深めてゆきます。

 

2016年11月10日 (木)

13:00 - 14:30

展示会場内

共催

  • 日本書籍出版協会

登壇者

  • 講師 : 保坂展人 東京都世田谷区長
  • 講師 : 森 茜 日本図書館協会理事長
  • 講師 : 相賀昌宏 日本書籍出版協会理事長/小学館代表取締役社長
  • 司会 : 成瀬雅人 日本書籍出版協会図書館委員会 副委員長/原書房代表取締役社長