システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

近畿大学の広報は戦略的PR活動とメディア戦略を意識し旧態依然とした大学界の常識に捉われない広報を展開している 。新エリア「ACADEMIC THEATER」には、編集工学研究所所長の松岡正剛氏監修のもと「近大 INDEX 」という近大独自の図書分類法を導入した新図書館「BIBLIOTHEATER ビブリオシアター」があり、 2万3千冊のマンガも収蔵している 。また24時間自習室(女性専用室あり)や CNNcafeなど、学生にとって魅力あるスペーを導入。今回は本事例を中心に、近大流コミュニケーション戦略について話したい。

2017年11月07日 (火)

13:00 - 14:30

第1会場

登壇者

申し込み・問い合せ先

webサイト

http://yushodo.maruzen.co.jp/edu/libforum2017/