システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

図書館の原点は、見たこともない「知の世界」との遭遇、誰もが参加できる「知の体験」、人々との交流による「知の創造」の喜びなど、様々な「知の知」にあります。その原点にある図書館の価値を再検証することで、これからの時代の魅力あふれる図書館のアイデンティティを再構築することができないでしょうか。

このフォーラムでは、図書館情報学を学ばれた後、大学図書館勤務を経て、企業のブランディングコンサルティングを広く手がけてこられた株式会社アクサムの南山宏之氏を講師にお招きします。講演のあと、元リブロ池袋本店の店長で、現在は日比谷図書文化館で図書館運営に携わっている菊池壮一氏を交え、次世代の図書館像についてディスカッションしていただきます。

2017年11月08日 (水)

15:30 - 17:00

第2会場

登壇者

  • 講師 : 南山宏之 株式会社アクサム代表取締役・CEO ディレクター、青山学院大学 非常勤講師
  • 特別ゲスト : 菊池壮一 千代田区立日比谷図書文化館 図書部門長
  • コーディネーター : 高山正也 ライブラリー・アカデミー塾長、慶應義塾大学名誉教授、(独)国立公文書館前館長

申し込み・問い合せ先

webサイト

https://www.trc.co.jp/sogoten2017/forum.html