第1部:講演               

『整備にかけた想い・市の活性化“カレード映像”放映』 粟貴章(野々市市長)

住みよさランキングで近年上位を維持する野々市市に、まちのシンボルとなる知の拠点を整備。市民ひとりひとりが生き生きと活動できる「場」をつくることで、市民とまちがともに活性化すると信じる。

 『設計……運営との親和性の観点を交えて』 益子一彦(三上建築事務所代表取締役所長)

図書館と生涯学習施設の機能を一体化し、密接不可分な施設として企図した。市長の熱い想いを受け止め、計画時から運営との協議を密にしたことで、耐震壁を活用した見える閉架書庫「ブックタワー」、活動が図書館フロアに滲み出る市民活動センターができている。地元の米林監督描き下ろしのパオも、ふるさとを体感する設備になっている。

『複合施設の運営の多様性と市民の反応』堀尾あづみ(学びの杜ののいちカレード館長)

図書館と生涯学習施設機能が複合化したことで、カレードは多様な人びとがそれぞれに集い・学ぶ施設となっている。我々は市民と協同しながら、様々な企画で人びとのくらしと知的好奇心に貢献できるよう、日々努力している。

第2部:パネルディスカッション

「まちづくりの核に複合館が有効」

パネリスト:粟貴章市長・益子一彦所長・堀尾あづみ館長

コーディネーター:野末俊比古(青山学院大学教授)

2018年10月30日 (火)

10:00 - 11:30

第2会場

登壇者

  • 講演/パネリスト : 粟貴章 野々市市 市長
  • 講演/パネリスト : 益子一彦 三上建築事務所 代表取締役所長
  • 講演/パネリスト : 堀尾あづみ 学びの杜ののいちカレード 館長
  • コーディネーター : 野末俊比古 青山学院大学 教授

申し込み・問い合せ先

下記の株式会社図書館流通センターホームページよりお申し込みください。

webサイト

https://www.trc.co.jp/sogoten2018/forum.html