本フォーラムの申し込みにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は、アカウントを作成してください。

システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

図書館総合展の主催者フォーラムの一つとして立ち上げられてから早5年、コラーニング・フォーラムは今年で6回目を迎えます。コワーキングの考え方と学び(=ラーニング)の掛け合わせから始まったコラーニング・フォーラムは、立ち上げ当初から「利用者同士のコミュニケーション」をキーワードに、さまざまな図書館ですでに行われているイベントや企画を事例に引き、社会全体あるいは一定の利用者コミュニティーのなかで図書館が担うことのできる役割(の一つ)に光を充ててきました。

6回目となる今年はコラーニング・フォーラムのこれまでの5年間を振り返った上で、改めて「学び」とは何なのか?社会が大きく変容しつつある今、どういう意義があるのか?図書館はそこにいかに関われるか?について、参加者の皆さんにコラーニングしていただきたいと考えています。

当日はアンカンファレンス形式での開催を予定しておりますが、皆さんの議論が円滑に進行するためのファシリテーターもお待ちしておりますので、「アンカンファレンスっていうのがよく分からないんだけど…」という方もぜひお気軽にご参加ください。では、お待ちしております!

2018年10月31日 (水)

10:00 - 11:30

第3会場

登壇者

  • 講師 : 有山 裕美子 工学院大学附属中学・高等学校 司書教諭
  • 講師 : 日向 良和 都留文科大学 准教授
  • 講師 : 河村 奨 リブライズ合同会社 共同代表