複雑で先の見えない社会の到来により、学びの手法や学習者のニーズは大きく変化しています。今回のフォーラムではまず、教育現場にテクノロジーを駆使した学習をもたらす「EdTech」の第一人者である、デジタルハリウッド大学大学院の佐藤先生に、教育の最新トレンドを踏まえ、これからの学習者像を考えるうえでのヒントをお示しいただきます。次に、青山学院大学シンギュラリティ研究所にて「近未来の図書館と新しい学び」研究プロジェクトを主導する野末先生に、その研究成果が示唆する図書館の姿についてお話しいただき、最後のディスカッションでは来るべき学びの潮流を背景に、図書館が提供するサービスの可能性について議論する場を設けたいと考えています。当日は、Twitterを利用して来場者の皆さんから質問やコメントを随時受け付ける予定にしております。万障お繰り合わせの上、ぜひご参加ください。

講師プロフィール

佐藤 昌宏

デジタルハリウッド大学大学院 教授 「未来の教室とEdTech研究会」座長代理

デジタルハリウッド大学大学院にて、デジタルテクノロジーを 活用した教育イノベーション、「EdTech」に関するゼミ、研 究室を担当。EdTech分野での起業経験や本学大学院事務局長 などの経験から実務家教員として学生の指導にあたる。経産省 「未来の教室」とEdTech研究会 座長代理、内閣官房 教育 再生実行会議 技術革新WG委員など政府・省庁の委員も数多 く歴任。また、起業家をはじめ教育イノベーターのメンター、 インキュベーションも実施し、EdTech分野のフロントラン ナーとして、教育×デジタルテクノロジーの先端動向を研究、 広く発信している。

野末 俊比古

青山学院大学教育人間科学部教授、図書館長、 シンギュラリティ研究所共同所長

学術情報センター助手として研究開発に携わり、文部省社 会教育官として生涯学習・図書館政策に関わったのち、青 山学院大学文学部専任講師・准(助)教授、国立情報学研 究所客員准(助)教授、英国シェフィールド大学客員准教 授などとして教育・研究に取り組む。国や自治体などの図 書館関連審議会・協議会・新館構想委員会などの委員も多 く務める。専門分野は図書館情報学、教育情報学、関心領 域は情報リテラシー教育、学習資源論。図書館における学 習支援について、理論・実践両面から追究している。

 

 

【注意】

会場が変更になっています。

第2会場(アネックス)棟

 

佐藤 昌宏氏
野末 俊比古氏

ファイル

PDF icon 図書館総合展フォーラムチラシ_1112.pdf

2019年11月12日 (火)

15:30 - 17:00

第2場

登壇者

  • パネリスト : 佐藤 昌宏 デジタルハリウッド大学大学院 教授、「未来の教室とEdTech研究会」座長代理
  • パネリスト : 野末 俊比古 青山学院大学教育人間科学部教授、図書館長、シンギュラリティ研究所共同所長
  • ファシリテーター : Edward Masui 丸善雄松堂株式会社

申し込み・問い合せ先

アカデミック・プロセス・ソリューション事業部 藤原

webサイト

https://bit.ly/2m5vZU3