システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

文脈棚と読書術プログラムで新たなライブラリーモデルの創出へ

●編集工学研究所(所長:松岡正剛)
書店や図書館の枠を超えて、人と本と場をつなぐ“知の拠点”作りを数多く手掛け、2015年からは㈱良品計画の「MUJIBOOKS」をプロデュースしています。また、企業のコンサルティングや教育・研修カリキュラム開発をはじめ、メディア制作、イベント企画運用まで、様々なニーズに対して情報編集デザインの手法でお応えしています。

●共読ライブラリー
2012年より、帝京大学メディアライブラリーセンターと共同で、①黒板書架を使った共読空間の構築、②情報編集力を養成する読書術コースウェア、③共読イベント・広報ツール開発、④リコメンドの循環を目指す共読プロジェクト、などを展開し、新たな読書環境の創造による学習基礎力の向上と情報編集力の獲得を目指しています。

千夜千冊URL: http://1000ya.isis.ne.jp/
イシス編集学校URL: http://es.isis.ne.jp/

図書館総合展 2015

ブース番号

59

出展

  • 株式会社編集工学研究所
  • 帝京大学メディアライブラリーセンター

問い合わせ先

  • イノベーション・エンジニアリング事業部 小森康仁

webサイト

http://www.eel.co.jp/