全国の図書館でゲームが楽しまれてきています!

●ブース 図書館でのゲーム導入事例展示

全国の図書館にて、ボードゲームを中心とした「ゲーム」のイベントが開かれています。一時的なイベントから、図書館のサービスに取り入れていくためには、まだまだ事例や一般化が必要です。これまで図書館にもあった「将棋」「オセロ」などのテーブルゲームをどう考えるのか?デジタルゲームはどうするのか?図書館はゲームで何を利用者に提供するのかなどについて、提示したいと思います。

  • 図書館にゲームを取り入れることでのさまざまな予想される効果
  • 今の図書館とゲームとの橋渡し
  • さまざまな学びにつながるゲーム
  • 文化としてのゲーム

●フォーラム「ゲームイベントをはじめたい!」11月12日(火)10:30-12:00
話題提供(仮):

  • 高倉暁大(熊本県立大学図書館)「ゲームと図書館のマッチング・ポイント」
  • 石田喜美(横浜国立大学)「図書館における学びのきっかけとしてのゲーム」
  • 日向良和(都留文科大学)、「大学・司書養成課程におけるゲーム活用の試み」

ディスカッション
図書館でゲームを取り入れることによる効果について
司会コーディネーター:日向良和(都留文科大学)

●連続ミニトーク「本とゲームの幸せな関係!?」

  1. 11月12日(火)15:00-15:50
    「読書(本)の魅力とゲームデザイン~『ALTER EGO』にみる本とゲームの幸せな関係!?~(仮)」
    (ゲスト:大野真樹(株式会社カラメルカラム)、聞き手:高倉暁大(熊本県立大学図書館)、石田喜美(横浜国立大学))
  2. 11月12日(火)16:10-17:00
    「漢詩(漢文学)入門としてのゲーム~『Lyrica~陽春白雪』(ゲームアプリ、Switch)で迫る漢詩の魅力~」
    (ゲスト:高芝麻子(漢文学・横浜国立大学)聞き手:高倉暁大(熊本県立大学図書館)、石田喜美(横浜国立大学)
    ミニトーク1チラシPDF  
  3. 11月13日(水)15:00-16:30
    「こんな活用も! ゲームで若者支援!就労支援!」

    日時:2019年11月13日(水)15時00分~16時30分
    話題提供①:「若者・就労支援におけるアナログ・ゲーム活用」上岡様(新宿区勤労者・仕事支援センター)
    話題提供②:「大学におけるキャリア支援・職能向上支援のためのゲーム開発」寺島哲平・石田喜美(常磐大学ゲーミフィケーション研究会)
    司会・聞き手:日向良和(都留文科大学准教授)
    ミニトーク2チラシPDF

●「図書館たほいや」ゲーム体験(企画運営:図書館たほいや普及委員会)
11月13日(水)11:00―12:00

●TRPG体験ワークショップ「みんなでダンジョン!」
11月13日(水)13:00-14:00

図書館とゲーム部連続ミニトーク 本とゲームの幸せな関係ちらし画像2019年11月12日火曜日15時から17時まで。図書館とゲーム部ブース内ミニトークゲームで若者支援、就労支援。図書館とゲーム部ミニトーク第2弾。2019年11月13日水曜日15時から16時30分頃まで。展示会場内U-13ゲームと図書館ブース内

図書館総合展 2019

ブース番号

U-12

出展

  • 図書館とゲーム部

問い合わせ先

  • 日向良和(都留文科大学准教授)