学びのナビゲーターが「日常を学びに変える」お手伝い!
私たち「学びのナビゲーター」の役目は、福島大学の学生の学習が有意義なものになるように、学習支援を行うことです。
福島大学附属図書館にある「学びのナビコーナー」を活動の拠点とし、先生や職員の方と協力しながら、”学生による学生のための学習支援”を行っています。
「学びのナビゲーター」は昨年度に発足し、3つのユニットに分かれて活動を展開しています。
①学習相談対応ユニット・・・スキルアップ研修(相談対応を行う上での心構え)、SNSの管理・運営(Twitter,Facebook)、
②学習イベント企画ユニット・・・・図書館内でのおすすめの本の紹介・展示、学習イベントの企画・運営(DVD鑑賞イベントなど)
③学習連携促進ユニット・・・先生と連携した出前授業(レポートの書き方について)、自己学習プログラムの設計
1年間の活動の様子をポスターにまとめましたので、ぜひご覧ください。
当日は、教員・職員・学生スタッフがそれぞれの立場から詳しく説明させていただきます。
感想やご意見・ご質問をいただけると嬉しいです。
ブースでお待ちしております!
※拡大して細かい字までみえるpdf版もどうぞ↓

