2018年度
出展団体
1 : デジタルアーカイブとデジタルアーカイブサロンの歩み ①
アート・ドキュメンテーション学会 デジタルアーカイブサロン
2 : デジタルアーカイブとデジタルアーカイブサロンの歩み ②
アート・ドキュメンテーション学会 デジタルアーカイブサロン
3 : 空飛ぶ図書館~新たな出会いを求めて~
岩手県立大学 ライブラリー・アテンダント
4 : 学生・地域 広げよう 図書館
金沢星稜大学 つながる図書館プロジェクト
5 : 「公共図書館と点字図書館の連携」に関する実態調査ー東京都と大阪府の公共図書館ー
東北福祉大学教育学部図書館情報学研究室, (坪井飛呂香 筑波大学情報学群知識情報・図書館学類4年・新藤透 東北福祉大学教育学部准教授・野口武悟 専修大学文学部教授)
7 : 図書館で目指せ、アクティブ・ラーナー! ~学びのナビゲーターで広がる学びの機会~
福島大学総合教育研究センター/附属図書館/学びのナビゲーター
8 : 日本図書館協会 認定司書事業委員会の取組
公益社団法人日本図書館協会認定司書事業委員会
9 : 渋沢社史データベース(SSD)
公益財団法人渋沢栄一記念財団 情報資源センター
10 : きて解決、いて心地よい図書室を目指して
日本児童教育専門学校図書室
11 : 東京大学教養学部全学自由研究ゼミナール「図書館の学び・活用・提案」
東京大学教養学部全学自由研究ゼミナール「図書館の学び・活用・提案」
12 : プランゲ文庫所蔵の新聞雑誌とデータベース
20世紀メディア研究所
13 : 国立研究開発法人 防災科学技術研究所機関リポジトリ
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
14 : 「防災いろはかるた」の遊び方
防災専門図書館 (公益社団法人全国市有物件災害共済会)
15 : 大宅壮一文庫を紹介します。
公益財団法人大宅壮一文庫
16 : 読プロの行方
桜美林大学図書館読書運動プロジェクト実行委員会
17 : JPCOARスキーマ~機関リポジトリのメタデータを世界へ届ける
オープンアクセスリポジトリ推進協会
18 : オープンソースの蔵書検索・図書館業務検索システムNext-L Enju
Project Next-L
19 : saveMLAKプロジェクト ~社会教育・文化施設の救援・復興の支援~
saveMLAKプロジェクト
20 : 和古書の魅力を世界へ 和古書の魅力をあなたも
立正大学古書資料館
21 : 「Terakoya☆コモンズ」を目指して
東京学芸大学附属図書館
22 : ナラティヴ・コミュニケーション
産業能率大学
23 : SACLAの展示ができるまで
日本大学図書館文理学部分館 SACLA
24 : 学びのしくみを変える!~学校図書館からの提言~
学校図書館実践活動研究会
25 : 先生のための授業に役立つ学校図書館データベース
東京学芸大学学校図書館運営専門委員会
27 : たびとしょコレクションのすべて
公益財団法人日本交通公社 旅の図書館
28 : Library Mates プレゼンツ 図書館大解剖
東京家政大学図書館
29 : ”共働する一つの図書館”を目指して
東京大学工学・情報理工学図書館
30 : 西洋古典資料を未来につなぐ2018
一橋大学社会科学古典資料センター/一橋大学附属図書館
32 : はじめての謎解きゲーム運営
明治薬科大学図書館
33 : AI時代の学びをつくる図書館へ ─青山学院大学シンギュラリティ研究所「近未来の図書館と新しい学び」研究プロジェクト─
青山学院大学シンギュラリティ研究所 「近未来の図書館と新しい学び」研究プロジェクト
34 : アジア研究図書館構築に向けた取り組み ~東京大学附属図書館U-PARLの活動紹介~
東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)
35 : 女性アーカイブセンター10周年
国立女性教育会館
36 : 神奈川県立図書館が子ども達にできること~神奈川県内公共図書館児童サービス実態調査結果より~
神奈川県立図書館 児童サービス調査プロジェクトチーム
37 : 図書館改革プロジェクト
湘北短期大学図書委員会
38 : 図書館コンシェルジュの仕事を調査せよ
静岡理工科大学付属図書館図書課
39 : もちうるちの生態と活動日誌
跡見学園女子大学 図書館ボランティア
40 : 図書館学生アドバイザーの仕事全部見せます!
城西大学水田記念図書館学生アドバイザー
41 : FLCってなあに!?
上田女子短期大学 図書館サークルFLC
42 : 魅力紹介!専修大学「現代人物アーカイブズ」(講談社寄贈)の世界
専修大学文学部植村八潮・野口武悟研究室
43 : ユニバーサルデザイン絵本ワークショップ in 浜松
静岡文化芸術大学
44 : ゆる活2018
十文字学園女子大学図書館, 十文字学園図書館ライブラリサポーター
45 : 闇鍋ブックカバー@横浜市立大学
横浜市立大学学習情報センター 学生ライブラリスタッフ
46 : ゲーミフィケーションを導入した図書館利用教育『Libardry』の取り組みについて
常磐大学ゲーミフィケーション研究会
47 : kumori friends festival
kumori
48 : 人々の図書館に対するイメージ調査
筑波大学松村研究室
49 : 子どもの嗜好と絵本推薦システム
筑波大学松村研究室絵本組
50 : ほんコメ!~ほんだな係が越谷図書館にコメントをつけてみた~
文教大学越谷図書館学生協働サポーターほんだな係
51 : 鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科 特別実習I 成果報告 古書目録のデーターベース化
鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科
52 : 人的要因による図書館資料の汚破損の現状
聖徳大学文学部図書館情報コース片山ゼミ
53 : 旭区まちづくりポット ‐横浜市旭区における読書推進活動-
旭区まちづくりポット
54 : 埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本
埼玉県高校図書館フェスティバル実行委員会
55 : 東京・学校図書館スタンプラリー
東京・学校図書館スタンプラリー実行委員会
56 : みんな、図書館を使おう!
愛知淑徳大学人間情報学部, 伊藤ゼミ
57 : 外から見える学生図書委員会の活動
島根県立大学短期大学部松江キャンパス図書館学生図書委員会
58 : 文字の中のレストラン
学校法人大和学園 京都栄養医療専門学校 情報ライブラリー
60 : 保護者と保育者でつくる幼稚園図書室 ~生まれ変わった「絵本の部屋」~
高知大学教育学部附属幼稚園「絵本の部屋」再生の記録編集委員会
61 : 「書と人と社会をつなぐ文化活動を企画する学生リーダーの育成」 ~流通科学大学「文章表現II」4年間の挑戦~
流通科学大学「文章表現Ⅱ」チーム
62 : 輪~広がるつながる~
流通科学大学図書館サークル
63 : 今年度の活動報告
天理大学 ライブラリー同好会
64 : 天理大学情報ライブラリー ピア・サポーターズ 学科とコラボ!!講演会「編集者のお仕事」
天理大学情報ライブラリー
65 : 明治150年記念特別稀覯書展示会 明治の京都をみた外国人
京都外国語大学付属図書館
69 : 同志社大学図書館情報学研究会2018
同志社大学図書館情報学研究室
70 : BLUE CLASS
兵庫教育大学附属図書館
71 : 落ちつける空間
皇學館大学附属図書館「ふみくら倶楽部」
72 : オープンデータで、つながる!広がる!Part2
大阪市立図書館自主学習グループ 「OMLIN学び隊」
73 : 図書館に関する調査発表
立命館大学図書館研究会
74 : 文化財専門書と奈良大学図書館
奈良大学図書館
75 : この「オビ」がすごい
愛知大学 図書館情報学専攻 山本ゼミ
76 : NDCを補完する
愛知大学 図書館情報学専攻 山本ゼミ
77 : より満足度の高いゼミガイダンスを目指して! 大阪経済大学図書館
大阪経済大学図書館
78 : 思考ツールで情報の森を歩こう!partⅡ
香川大学山本茂喜研究室
79 : ①書店のポップ戦略研究 ②愛大生による「児童クラブ(放課後の)」支援
愛知大学文学部図書館情報学専攻 加藤ゼミ
80 : ラーニングコモンズでゲームをするということ:gamic+の挑戦
同志社女子大学 メディア創造学会
81 : 日本とASEANを結ぶ/”史料”というフィールドへの招待 ①
京都大学東南アジア地域研究研究所図書室・東京大学経済学資料室
82 : 日本とASEANを結ぶ/”史料”というフィールドへの招待 ②
京都大学東南アジア地域研究研究所図書室・東京大学経済学資料室
83 : 本の応援団になろう!NetGalley (ネットギャリー)
株式会社出版デジタル機構